特定非営利活動法人 チャイルド・ファンド・ジャパンとは?
1975年より、アジアを中心に貧困の中で暮らす子どもの健やかな成長、家族と地域の自立を目指した活動をしています。活動を通じて人と人とが出会い、お互いに理解を深め、つながることを大切にしています。
社会貢献活動
Social Contribution Activities
What we can do as a member of society
社会のために、こどもたちの未来のために、すべての人の「笑顔」と「感動」のために。
GMOインターネットグループは、社会の一員として
「わたしたちにできる支援活動」は何かを考え、一歩ずつ確実に実行し、継続していきます。
GMOインターネットグループは
「チャイルド・ファンド・ジャパン」の
活動を応援しています
特定非営利活動法人 チャイルド・ファンド・ジャパンとは?
1975年より、アジアを中心に貧困の中で暮らす子どもの健やかな成長、家族と地域の自立を目指した活動をしています。活動を通じて人と人とが出会い、お互いに理解を深め、つながることを大切にしています。
ChildFund Japan Support activity report
2018.03.21
チャリティークーポン活動報告
くまポン×チャイルド・ファンド・ジャパンの寄付プログラム。継続支援中です。
2016.03.18
感謝状をいただきました
非営利団体チャイルド・ファンド・ジャパン様より、これまでの支援活動に対し、感謝状を頂きました。
2015.06
『Show of hands!(ショー・オブ・ハンズ)』
~子どもへの暴力のない世界を目指して~
チャイルド・ファンド・ジャパンは、2012年より開始したアドボカシーキャンペーン「free」を通じて、「子どもたちへの暴力と搾取(さくしゅ)のない社会づくり」を目指しています。
私たちGMOインターネットグループもこの趣旨に賛同し、一人でも多くの子どもが穏やかな生活を送れるよう、キャンペーンにご協力いたしました。
2013.05.17
東日本大震災復興支援 活動終了報告(2013年3月)
みなさまの温かいご支援のおかげで2013年3月を持って活動を終了しました。
2012.10.22
東日本大震災復興支援 活動報告(2012年)
岩手県大船渡市での夏祭り開催を支援いたしました。
2011.09
東日本大震災復興支援 活動報告(2011年)
お客様の温かいご協力で被災地に笑顔を届けることができました。
Other activities report
2022.11.09
「GMO kitaQ」初!エンジニアによる職場体験の取り組み
北九州市立黒崎中学校3年生を迎え、「サーバー体験」「プログラミング体験」「職場見学ツアー」の3つのプログラムで、IT企業の仕事を体験して頂きました。
2022.10.26
渋谷サステナブル・アワード2022にて「優秀賞」受賞
GMOインターネットグループのサステナビリティに向けた取り組みが評価され、渋谷サステナブル・アワード2022にて「優秀賞」を受賞いたしました。
2022.09.28
ランチメニューにサステナブル・シーフードを導入
GMO Yoursでサステナブル・シーフードの提供を開始しました。
2022.09.08
奈良県の高校生による職場体験
西大和学園高等学校1年生39名の職場体験を受け入れ、GMOインターネットグループ株式会社のエンジニアと座談会を実施しました。
2022.04.28
GMOインターネットグループ 地域清掃活動報告(渋谷・宮崎)
GMOインターネットグループは「渋谷区一斉清掃の日(渋谷の日)」に参加するとともに、独自に地域清掃活動を実施いたしました。
2022.1.21
宮崎北高等学校の学生と「模擬就活」を実施
「GMO hinataオフィス」にて「模擬就活(主催・宮崎市ICT企業連絡協議会)」が実施されました。GMOインターネットグループパートナーもパネラーとして参加し、宮崎市内のIT企業の認知を高め「働く魅力」を伝えるべく、宮崎北高等学校の生徒のみなさんと交流しました。
2021.12.8
世界食料デー2021への取り組み
GMOインターネットグループでは、「世界食料デー」にあわせ、2021年10月5日(火)〜2021年11月5日(金)を「GMO Yours世界食料デー強化月間」として、「おにぎりアクション2021」への協賛・参加、フードロス削減の啓蒙、ヘルシーなランチの提供などあらゆる「食」の問題解決に向けた活動を実施しました。
2021.8.23
「第2回TABLE FOR TWOアワード」『メニュー・ドリンク部門大賞』受賞
GMOインターネットグループと株式会社LEOC(以下、LEOC)は、SDGsの達成に貢献するべく2021年1月より「TABLE FOR TWO」対応ランチメニューの提供を開始しました。この度、「からだに嬉しいお野菜ランチ」が「第2回TABLE FOR TWOアワード」『メニュー・ドリンク部門大賞』を受賞いたしました。
2021.01.14
Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト 渋谷区の小学校での授業派遣を開始
「Kids VALLEY 〜未来の学びプロジェクト〜」では、プログラミングサマーキャンプ(オンライン開催)に加え、小学校でのプログラミング教育の必修化に伴い、渋谷区の小学校への講師派遣が開始されました。
2020.12.10
小学生向けプログラミング体験イベント GMOデジキッズ
子ども向けプログラミング教育を支援するプロジェクト「GMOデジキッズ」を立ち上げ、活動の第1弾として、プログラミングの基礎を学ぶことができるYouTube動画の公開と、ワークショップイベントをオンライン開催いたしました。
2019.11.13
宮古島の高校生による企業訪問
宮古島の高校生による企業訪問の受け入れを行いました。
2019.11.11
社内カフェにおける「脱プラスチック」
GMOインターネットグループは、海洋汚染につながるプラスチックごみを削減するべく、社内カフェにおいて、「脱プラスチック」の取り組みを開始いたしました。
2019.11.01
渋谷区一斉清掃
渋谷区主催の「渋谷区一斉清掃の日」に参加しました。
2019.10.08
新潟県の高校生の企業訪問
新潟県の高校生による企業訪問の受け入れを行いました。
2019.8.7
プログラミングサマーキャンプ2019
GMOインターネットグループは、次世代に必要な資質・能力を持った人材を渋谷から輩出する土台作りを進めることを目的とした「Kids VALLEY 未来の学びプロジェクト」に参画しています。
この取り組みの一環として、プログラミング体験イベント「プログラミングサマーキャンプ2019」を開催いたしました。
2019.04.26
渋谷区一斉清掃の日(しぶやの日)
渋谷区主催の「渋谷区一斉清掃の日(しぶやの日)」に参加しました。
2018.11.14
宮古島の高校生による企業訪問
宮古島の高校生による企業訪問の受け入れを行いました。
2018.07.20
渋谷区の中学生による職場体験
2018年7月9日~13日の計5日間、GMOインターネットグループにおいて渋谷区の中学校に通う生徒1名の職場体験を受け入れました。
2011.06.20
青山学院大学寄付講座
青山学院大学 経営学部において学生を対象に寄付講座を実施いたしました。
2011.03.14
東日本大震災復興支援「私たちにできること」
「東北地方太平洋沖地震」被災地復興支援を実施いたしました。