2022年4月1日付けで、法令改正に伴いプライバシーポリシーを改訂致しました。
GMOインターネットグループ
プライバシーポリシー
GMOインターネットグループは、インターネット産業という特性から、膨大な個人情報等の重要情報を預かる企業集団であるため、法令等を遵守することはもちろん、社会の信頼に応える高い倫理観をもって、企業活動を展開する必要があることを認識しています。そのため、お客様等の個人情報の取得、利用その他一切の取り扱いについて、個人情報の保護に関する関連法令だけではなく、監督官庁又は業界団体が定める個人情報保護に関するガイドライン等も遵守してまいります。また、各社が運営する事業に関係する販売代理店、業界団体、行政機関等とも協力し、お客様の信頼を得られるよう、個人情報の保護について積極的に取り組んでまいります。
GMOインターネットグループは、個人情報等の重要情報の保護を徹底することを通じて、私たちのサービス・お客様・パートナー(社員)を守り、関わる全ての方の「笑顔」と「感動」を創造し、成長し続けることを目指します。
GMOインターネットグループ株式会社のプライバシーポリシー
GMOインターネットグループ株式会社(以下、「弊社」といいます。)は、インターネットインフラ事業、インターネット広告・メディア事業の運営に際して、個人情報の保護に関する非常に大きな役割を担っていると認識しており、「個人情報の取り扱いに関する方針」を以下のとおり定め、全社への徹底を図っております。
また、弊社が運営するインターネットインフラ事業、インターネット広告・メディア事業に関係する販売代理店、業界団体、行政機関等とも協力し、お客様の信頼を得られるよう、個人情報の保護について積極的に取り組んでまいります。
1.個人情報の取り扱いに関する方針
弊社は、法令、「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン」(以下、「ガイドライン」といいます。)及び社内諸規程等の諸規定を遵守し、企業活動の上で取り扱う個人情報について、これを適切に管理、保護し、お客様、取引先及び株主並びに弊社の役員及び社員等(以下、「従業者」といいます。)の利害関係者(以下、「お客様等」といいます。」)が安心できる個人情報保護体制の運用・向上を目的として、プライバシーポリシーを以下のように定めます。
法令等の遵守
弊社は、お客様等の個人情報の取得、利用その他一切の取り扱いについて、個人情報の保護に関する法律(以下、「法」といいます。)、通信の秘密に係る電気通信事業法の規定その他の関連法令、ガイドライン及びこのプライバシーポリシーを遵守します。
利用目的の特定及び公表
弊社は、弊社が取得するお客様等の個人情報の利用目的を可能な限り特定した上、予め公表します。それぞれのサービスにおいて取得する個人情報の利用目的については、以下2.個人情報の利用目的でサービスごとに記載します。
利用目的の範囲内での利用
弊社は、予め特定し公表した利用目的の達成に必要な範囲内でのみお客様等の個人情報を取り扱います。但し、法第18条第3項各号及びガイドライン第5条第3項各号の一に該当する場合は、予め特定し公表した利用目的の達成に必要な範囲を超えてお客様等の個人情報を取り扱うことがあります。
保存期間
弊社は、法令で別段の定めがある場合を除き、利用目的に必要な範囲内でお客様等の個人情報の保存期間を定め、保存期間経過後又は利用目的達成後はお客様等の個人情報を遅滞なく消去します。但し、ガイドライン第10条第1項各号の一に該当する場合はこの限りではありません。
安全管理措置
弊社は、お客様等の個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、不正なアクセス、改ざん、漏えい、滅失及び毀損から保護するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。外国において個人情報を取り扱う場合には、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握したうえで、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
詳細について開示を希望される場合には、ご本人の求めに応じてすみやかに対応します。9. お問合せ及び苦情等の受付窓口に記載のお問合せ窓口までご連絡下さい。
従業者の監督
弊社は、お客様等の個人情報の安全管理が図られるよう従業者に対する必要かつ適切な監督をします。また、従業者に対して個人情報の適正な取り扱いの確保のために必要な教育研修を実施します。
委託先の監督
弊社は、お客様等の個人情報の取り扱いの全部又は一部を利用目的の範囲内で第三者に委託する場合があります。委託先の選定にあたっては、委託先が個人情報を適正に取り扱っていることを確認し、お客様等の個人情報の適正な取り扱いを求めます。また、当該契約には個人情報の取り扱いの監査に関する項目を含めるなど委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。
第三者への提供・共同利用等
弊社は、法第27条第1項各号及びガイドライン第15条第1項各号に掲げる場合、及びその他法令等に別段の定めがある場合を除き、お客様等の同意を得ないで、第三者にお客様等の個人情報を提供することはありません。また、当該第三者への提供に係る記録及び第三者からの提供を受ける際の確認に係る記録(以下、併せて「第三者提供記録」といいます。)を作成・保存し、開示を希望される場合には、ご本人の求めに応じてすみやかに対応します。5.個人情報の開示等に記載する、弊社所定の手続きに従ってご請求下さい。
但し、開示については、個人情報の保護に関する法律施行令第9条に該当する場合はこの限りではありません。
当該個人情報の提供を受ける者が法第27条第5項各号及びガイドライン第15条第10項各号の一に該当する場合、弊社は、同意を得ないでお客様等の個人情報の取り扱いを第三者に委託し、提供し、又は特定の者と共同利用することがあります。なお、共同利用にあたっては、共同利用する個人情報の項目、利用目的、及び当該個人情報管理責任者名等について、3.個人情報の第三者提供・共同利用に記載します。
開示等の請求
お客様等が個人情報の利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、追加若しくは削除又は個人情報の利用若しくは第三者への提供の停止を希望される場合、第三者への提供に係る記録及び第三者への提供を受ける際の確認に係る記録について開示を希望される場合は、弊社所定の手続きに従ってご請求下さい。個人情報の開示等の請求手続は、5.個人情報の開示等に記載します。
苦情処理
弊社は、個人情報の取り扱いに関するお客様等からの苦情その他お問合せについて迅速かつ適切に対応します。苦情その他のお問合せ窓口は、9. お問合せ及び苦情等の受付窓口に掲載します。
漏えい発生時の対応
お客様等の個人情報の漏えい等が発生した場合には、事実関係を速やかにお客様等に通知するなど、迅速かつ適切に対応します。
継続的改善
弊社は、個人情報保護に関する内部規程の整備、従業者教育及び内部監査の実施などを通じて、社内における個人情報の取り扱いについて継続的な改善に努めます。
2.個人情報の利用目的
弊社は、個人情報の利用目的を以下の商材・サービス毎に内容を公表しております。
ドメインサービスをご利用のお客様 | お名前.com (145KB) |
---|---|
Z.com Domain (168KB) | |
Japan Registry (144KB) | |
GMO JP Domain Registration Service (147KB) | |
接続サービスをご利用のお客様 | GMOとくとくBB (144KB) |
3WEB (142KB) | |
BEKKOAME INTERNET (143KB) | |
ZERO (142KB) | |
GMOどこでもLAN (143KB) | |
interQ MEMBERS (143KB) | |
GMO光アクセス (147KB) | |
ホスティングサービスをご利用のお客様 | お名前.com レンタルサーバー (146KB) |
ConoHa byGMO (168KB) | |
Z.com Web Hosting (169KB) | |
e-革命 (155KB) | |
interQ OFFICE (155KB) | |
かんたんサーバー (152KB) | |
Z.com Cloud (169KB) | |
Z.com Cloud for App (174KB) | |
レンサバ.com (154KB) | |
検索サービス等をご利用のお客様 | 遺産相続.CO (132KB) |
歯科.CO (137KB) | |
離婚相談.CO (132KB) | |
共通ID・ポイントサービスをご利用のお客様 | GMOポイント (140KB) |
その他サービスをご利用のお客様 | クマガイ☆スタイルSHOP (144KB) |
夢が、かなうアプリ。byGMO (124KB) | |
GMOのでんき (141KB) | |
銀行代理業 (98KB) | |
その他お問い合わせのお客様 | 採用応募者の方 (124KB) |
役員・従業員・従業員のご家族・退職者の方 (130KB) | |
報道関係者の方 (101KB) | |
株主の方 (114KB) | |
お取引先の方 (108KB) | |
開発者向けイベントご参加の方 (118KB) | |
外部通報者の方 (109KB) |
3.個人情報の第三者提供・共同利用
弊社は、法令等に定めがある場合及び以下に公表する場合に、個人情報を第三者提供・共同利用します。外国にある第三者に提供する場合には、法第28条第1項及び第2項に基づき、その外国の名称、その外国における個人情報保護に関する制度、提供先である第三者が講ずる個人情報保護のための措置に関する情報も併せて以下に公表します。
1)個人情報を共同利用する場合
(1)グループ会社の場合
- ア. 共同利用する者の範囲
弊社グループ会社(https://www.gmo.jp/company-profile/groupinfo/に記載の、関連会社・子会社をいいます。以下同じ。)
※グループ会社は、将来、新設・統廃合などにより変更される場合があります。最新の状況については上記URLにてご確認下さい。 - イ. 利用目的
弊社グループ会社各社において定める「個人情報の利用目的」の範囲とし、これを共同利用会社全社共通の利用目的とします。 - ウ. 共同利用する個人情報の項目
お名前、ご住所、E-Mailアドレス、電話番号、契約情報、その他の上記の利用目的に必要な範囲の項目。 - エ. 管理責任者
GMOインターネットグループ株式会社
(代表者:代表取締役グループ代表 熊谷 正寿)
(2)グループ会社以外の場合
公表が必要な事項について、以下に記載します。
現状は該当ございません。
2)個人情報を第三者に提供する場合
公表が必要な事項について、以下に記載します。
ドメインサービスをご利用のお客様 | お名前.com (203KB) |
---|---|
Z.com Domain (125KB) | |
Japan Registry (110KB) | |
接続サービスをご利用のお客様 | GMOとくとくBB (185KB) |
ホスティングサービスをご利用のお客様 | お名前.com レンタルサーバー (143KB) |
ConoHa byGMO (109KB) | |
Z.com Web Hosting (110KB) | |
e-革命 (118KB) | |
interQ OFFICE (118KB) | |
かんたんサーバー (122KB) | |
レンサバ.com (131KB) | |
共通ID・ポイントサービスをご利用のお客様 | GMOポイント (101KB) |
その他サービスをご利用のお客様 | 夢が、かなうアプリ。byGMO (113KB) |
4.個人情報の適正な取得
弊社は、個人情報を正しい手段で必要な範囲に限り取得します。
5.個人情報の開示等
1)
弊社は、ご本人が個人情報(株主さまから取得したものを除く)について開示、訂正・削除、利用目的の通知を希望する場合、第三者提供記録について開示を希望する場合は、法第37条に則り、以下に弊社が定める手続きに従って、合理的な範囲ですみやかに対応します。またご本人の個人情報が存在しないときにも、遅延なくその旨を通知します。(なお、名義書換、配当金振込指定等、弊社が株主さまから取得した個人情報に関しましては、弊社の株主名簿管理人である三井住友信託銀行株式会社へのお申し出が必要ですので、9. お問合せ及び苦情等の受付窓口に記載の株主の方のお問合せ窓口までご連絡下さい。)
2)
開示等のご請求につきましては、以下のとおり行います。なお、電話、Fax、E-mail、面会、弊社からの訪問等、以下の方法以外による請求は受け付けておりませんので、予めご了承下さい。
(1)
弊社所定のフォーム(個人情報開示請求書・個人情報の内容の訂正等請求書・利用目的通知請求書・第三者提供記録開示請求書)を以下からダウンロードして印刷して下さい。
(2)
上記(1)の各書面に必要事項をご記入下さい。
(3)
ご本人が手続きをされる場合は、以下の書類をご用意下さい。
- ア. 住民票写しの原本、又は外国人登録原票写しの原本(開示等の請求をする日前1ヶ月以内に作成されたもの)
- イ. 以下のいずれか1つ
- (ⅰ)運転免許証の写し
- (ⅱ)パスポートの写し
- (ⅲ)健康保険証の写し
- (ⅳ)年金手帳の写し
- (ⅴ)外国人登録証明書の写し
(4)
代理人(法定代理人以外)の方が手続きをされる場合は、以下の書類をご用意下さい。
- ア. ご本人の住民票写しの原本
- イ. 委任状
- ウ. 委任状の作成に用いられたご本人の印鑑証明書原本
法定代理人の方が手続きをされる場合は、以下の書類をご用意ください。
- ア. ご本人の住民票写しの原本
- イ. 法定代理人の資格を証明する書類(ご本人との関係の記載のある戸籍謄本、戸籍抄本、家庭裁判所の証明書、又は登記事項証明書等であって、開示等の請求をする日前1ヶ月以内に作成されたもの)
- ウ. 以下のいずれか1つ
- (ⅰ)代理人の運転免許証の写し
- (ⅱ)代理人のパスポートの写し
- (ⅲ)代理人の健康保険証の写し
- (ⅳ)代理人の年金手帳の写し
- (ⅴ)代理人の外国人登録証明書の写し
(5)
上記(2)及び(3)(代理人の方がご請求の場合は(4))の書類を以下の宛先に簡易書留郵便又は配達証明付書留郵便にてお送り下さい。宛先窓口はご利用の商材・サービス等によって異なります。
- 送付先
〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
GMOインターネットグループ株式会社 - 宛先窓口
ご利用の商材・サービスについてお問い合わせのお客様 「(ご利用の商材・サービス名) 個人情報窓口担当 行」
商材・サービス名につきましては2.個人情報の利用目的の表右側の記載をご参照ください。その他 お問い合わせのお客様 お問い合わせ種別 窓口宛先 お問い合わせ種別 宛先窓口 採用応募者の方 「グループ人事部 行」 お問い合わせ種別 宛先窓口 役員・従業員・従業員のご家族・退職者の方 「グループ人事部 行」 お問い合わせ種別 宛先窓口 報道関係者の方 「グループコミュニケーション部 行」 お問い合わせ種別 宛先窓口 株主の方 「グループ法務部 行」 お問い合わせ種別 宛先窓口 お取引先の方 弊社各担当者、各部署までお問い合わせください お問い合わせ種別 宛先窓口 開発者向けイベントご参加の方 「グループコミュニケーション部 行」 -
各種請求書ダウンロード(PDF)
- 個人情報開示請求書 (0B)
- 委任状 (0B)
- 個人情報内容訂正請求書 (0B)
- 利用目的通知請求書 (0B)
- 第三者提供記録開示請求書 (0B)
(6)
お送りいただいた書類をもとに本人確認を行った後、「利用目的の通知」、「保有個人データの開示」、または「第三者提供記録の開示」をご請求される方につきましては、弊社より事務手数料の請求書を送付しますので、当該請求書記載の銀行口座に事務手数料をお振り込み下さい。なお、振込手数料は、お客様の負担とさせていただきますのでご了承下さい。事務手数料は1サービスの開示毎に発生します。「利用目的の通知」、「保有個人データの開示」、または「第三者提供記録の開示」以外をご請求の方につきましては、本人確認後、速やかに対応させていただきます。
内容 | 事務手数料 |
---|---|
費用 | 5,500円(税込) |
(7)
「利用目的の通知」、「保有個人データの開示」、または「第三者提供記録の開示」をご請求される方につきましては、弊社で入金確認後、配達証明付書留郵便又は電磁的記録の提供による方法にてご回答申し上げます。なお、弊社からの回答に関してご不明の点がございましたら、9. お問合せ及び苦情等の受付窓口までお問合せ下さい。後日、弊社よりご連絡申し上げます。
6.匿名加工情報について
匿名加工情報とは、法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたものをいいます。
1)匿名加工情報を作成する場合
- (1)弊社は、法令で定める基準に従って、適正な加工を施します。
- (2)弊社は、法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じます。
- (3)弊社は、作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を以下の通り公表します。
- (4)弊社は、作成の元となった個人情報の本人を識別するため、他の情報と照合することはありません。
2)匿名加工情報を第三者に提供する場合
- (1)弊社は、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を予め以下の通り公表します。
- (2)提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。
- 開発者向けイベントご参加の方 (0B)
7.仮名加工情報について
仮名加工情報とは、法令に定める措置を講じて他の情報と照合しない限り特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報をいいます。
1)仮名加工情報を作成する場合
- (1)弊社は、法令で定める基準に従って、適正な加工を施した上で作成します。
- (2)弊社は、法令で定める基準に従って、作成過程で削除された情報や加工の方法に関する情報(以下、併せて「削除情報等」といいます。)の漏えいを防止するために安全管理措置を施します。
2)仮名加工情報及び削除情報等を取得した場合
- (1)弊社は、法令で定める基準に従って、削除情報等の漏えいを防止するために安全管理措置を施します。
- (2)弊社は、特に個人情報である仮名加工情報を取得した場合には、予め公表している場合を除き、速やかに、2.個人情報の利用目的にて、その利用目的を公表します。
3)仮名加工情報をデータベースとして取扱う場合
- (1)弊社は、不正なアクセス、改ざん、漏えい、滅失及び毀損から保護するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- (2)弊社が、作成に用いられた個人情報の本人を識別するために、他の情報と照合することはありません。
- (3)弊社が、電話をかけ、郵便若しくは信書便により送付し、電報を送達し、ファクシミリ装置若しくは電磁的方法を用いて送信し、又は住居を訪問するために、当該仮名加工情報に含まれる連絡先その他の情報を利用することはありません。
- (4)法第41条第9項の定めにより適用除外される場合を除くその他の取り扱いについては、1.個人情報の取り扱いに関する方針に準じます。
8.個人関連情報について
個人関連情報とは、生存する個人に関する情報であって、個人情報、匿名加工情報及び仮名加工情報のいずれにも該当しないものをいいます。
1)個人関連情報を提供元の第三者から提供を受けて個人データとして取得する場合
お客様から取得する個人情報と、第三者から提供を受ける個人関連情報を照合し、個人関連情報が、本人が識別される個人データとなる場合があります。
- 対象となる個人関連情報の項目:すべての個人関連情報
- 取得した後の利用目的:2.個人情報の利用目的に準じる
2)個人関連情報をデータベースとして第三者に提供する場合
- (1)以下に公表する提供先に対して、個人関連情報を第三者提供します。第三者が、提供を受けた個人関連情報と保有する個人情報を照合し、本人が識別される個人データとなる場合があります。提供先と、提供の対象となる個人関連情報の項目を、以下で記載します。
- (2)個人関連情報の提供を受けて個人データとして取得した後の提供先での利用目的については、提供先にて通知又は公表します。
現状は該当ございません。
9.お問合せ及び苦情等の受付窓口
弊社が取得した個人情報に関する苦情、開示等の請求に関するお問合せ等については、下記の「お問合せ窓口」にお申し出下さい。この方法によらない苦情等の受付(弊社に直接お越しいただいた場合も含みます)には対応いたしかねますので、ご了承下さい。
- お問合せ及び苦情等の受付窓口URL
ドメインサービスをご利用のお客様 サービス名 お問合せ及び苦情等の受付窓口URL お名前.com https://help.onamae.com/app/ask/ GMOドメインドクター https://form.brightsconsulting.com/form/dn/doctor Z.com Domain https://hosting.z.com/jp/support/contact/ 接続サービスをご利用のお客様 サービス名 お問合せ及び苦情等の受付窓口URL GMOとくとくBB https://help.gmobb.jp/contact/select/ 3WEB https://support.gmo.jp/contact/3web/ BEKKOAME INTERNET https://support.gmo.jp/contact/bekkoame/ ZERO https://ssl.zero.jp/contact/ GMOどこでもLAN https://support.gmo.jp/contact/dokodemolan/ interQ MEMBERS https://support.gmo.jp/contact/members/ GMO光アクセス https://gmobb.jp/service/gmohikari/contact/ ホスティングサービスをご利用のお客様 サービス名 お問合せ及び苦情等の受付窓口URL お名前.com レンタルサーバー https://help.onamae.com/app/ask/ ConoHa byGMO https://help.conoha.jp/app/ask/ Z.com Web Hosting https://hosting.z.com/jp/support/contact/ e-革命 http://www.e-kakumei.ne.jp/contact/form.html interQ OFFICE https://support.gmo.jp/contact/office/ かんたんサーバー https://support.gmo.jp/kantan/contact/ Z.com Cloud https://cloud.z.com/jp/contact/ Z.com Cloud for App https://cloud.z.com/jp/products/app/ 共通ID・ポイントサービスをご利用のお客様 サービス名 お問合せ及び苦情等の受付窓口URL GMOポイント https://point.gmo.jp/inquiry/mailform SSLサービスをご利用のお客様 サービス名 お問合せ及び苦情等の受付窓口URL Z.com SSL https://hosting.z.com/jp/support/contact/ その他サービスをご利用のお客様 サービス名 お問合せ及び苦情等の受付窓口URL CryptoName https://cryptoname.jp/contact/ GMOのでんき https://www.gmo-denki.jp/#contact 銀行代理業 https://www.gmo.jp/contact/bank/ その他 お問い合わせのお客様 お問い合わせ種別 お問合せ及び苦情等の受付窓口URL 採用応募者の方 https://www.gmo.jp/contact/privacy-inquiries/ 役員・従業員・従業員のご家族・退職者の方 https://www.gmo.jp/contact/privacy-inquiries/ 報道関係者の方 https://www.gmo.jp/contact/#pressInquiries 株主の方 https://www.gmo.jp/contact/#irRelatedInquiries お取引先の方 弊社各担当者、各部署までお問い合わせください 開発者向けイベントご参加の方 https://www.gmo.jp/contact/privacy-inquiries/ 外部通報者の方 https://www.gmo.jp/contact/compliance/
以上
- 制定日:2005年6月1日
- 最終改訂日:2022年4月1日