2009年4月14日

GMOリサーチ株式会社
業界初のオンラインリサーチ統合パネル検索システムをSaaSで提供開始
~詳細なモニター情報からの検索、アンケートの回収予測が可能なパネル検索システム~

  • GMOリサーチ株式会社

 GMOインターネットグループのGMOリサーチ株式会社(代表取締役:細川 慎一 以下、GMOリサーチ)は、調査会社やコンサルティング会社向けにSaaS(※1)形式のオンラインリサーチ統合パネル(※2)検索システムを本日より提供開始いたしました。
 これは、自社で運営するアンケートコミュニティ「infoQ」と提携先が運営するサイトの登録会員を統合し、調査の対象者条件にマッチしたモニター(※3数の算出や、各モニターの回答履歴から精度の高いアンケート回収モニター数を予測可能な、複数パネルの検索ができる業界初のシステムです。
(※1)SaaS:Software as a Serviceの略。インターネットを通じてソフトウェア機能を提供するサービス形態のこと。
(※2)パネル:モニターの集合体。
(※3)モニター:アンケート協力の承諾を得ている会員1人1人のこと。
◆ ◆ ◆
【業界初・オンラインリサーチ統合パネル検索システムについて】
 GMOリサーチは、これまでも自社で運営するアンケートコミュニティ「infoQ」において、配信できるモニター数の算出や、回答履歴から算出された回収値をもとに、より実態に近い時間別回収可能モニター数の算出を行うことで、調査会社やコンサルティング会社から高い評価をいただいております。サービスを提供する中で、「実際にオンライン調査をする前の企画段階から、回収可能なサンプル数や属性を即座に把握できたら、企画書の精度も上がるのに…」という声を多く聞いておりました。また最近では、アンケートの回収量だけでなく、年齢や居住地、職業など、アンケート回答者の属性に偏りの少ないパネルへの希望も増えておりました。
 常に調査会社の最高のサポーターであることを目指すGMOリサーチでは、この声にお応えし、オンラインリサーチ統合パネル検索システムを開発することで、今まで「infoQ」でしか行えなかったアンケートの配信可能モニター数や回収可能モニター数の検索を、「infoQ Japan Network」に属する複数の提携先にまで拡大いたしました。
その結果、検索できるパネルの母数が大幅に増強されただけでなく、各々特徴のある提携先が保有するパネルを含めることで、属性の偏りが少ないパネルからアンケートの回収可能モニター数予測を行えるようになりました。




特長1.正確なアンケートの配信可能モニター数や回収可能モニター数の算出が可能
 「infoQ Japan Network」は、「infoQ」に加えて様々な特性を持つ提携企業が保有するモニターデータ(登録情報や回答履歴など)を含んでいるので、「infoQ」だけでは補完しきれなかったモニター属性が補われ、検索可能な母数も大幅に増強されたパネルとなっています。このように「infoQ Japan Network」から検索することで、偏りの少ない、より実際の数字に近いアンケートの配信可能モニター数の算出や、各モニターが保有する回答履歴から精度の高い回収可能モニター数の予測が可能となります。

特長
2.独自のクリーニングシステムによって、重複モニターをほぼ100%除いた統合パネル検索可能
 モニターが複数のアンケートサイトや会員サイトに登録していても、infoQ Japan Network」では、独自のクリーニングシステムで重複モニターをほぼ100%除いています。そのためinfoQ Japan Network」は重複の無いパネルとなっています。

特長
3.よりセグメントされたモニター属性で検索可能
 “性別”“年齢”“居住地域”といった基本的なモニター属性に加えて、“収入”“子供の有無”“所有している車種”などの細かな条件を設定して検索することができ、アンケートの配信可能モニター数の算出や回収可能モニター数の予測が可能です。
 
infoQ Japan Network」とは
 「infoQ Japan Network」とは、GMOリサーチにてオンライン調査が可能な国内調査パネルです。GMOリサーチが運営するアンケートコミュニティ「infoQ」の約46万人のモニターに加え、提携企業が保有するモニターやポイントサイトなどの会員データをネットワーク上で統合することで、そのモニター総数は約253万人(2009年3月末時点)にものぼります。GMOリサーチの策定するパネル品質基準に則って、重複なくコンタクトの取れる高品質なリサーチ基盤に整えているため、モニター属性の偏りが少ないパネルとして、調査会社やコンサルティング、マーケットリサーチを行う企業などへ向けて提供しています。

 GMOリサーチは、調査会社の最高のサポーターとなるべく、今後もさらに「infoQ Japan Network」パネルの拡大を図り、ひいては日本の調査市場がより活性化していくためのお手伝いをして参ります。

【報道関係お問い合わせ先】
◆GMOリサーチ株式会社 経営管理本部  広報担当 大塚 
TEL:03-5459-5565 FAX:03-5459-5564 E-mail:[email protected]

◆GMOインターネット株式会社  グループ広報部 細田・石井
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611  E-mail:[email protected] 

【GMOリサーチ株式会社 会社概要】
会社名GMOリサーチ株式会社 <http://www.gmo-research.jp/>
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長細川 慎一
事業内容■リサーチ事業
資本金5,000万円
【GMOインターネット株式会社 会社概要】
会社名GMOインターネット株式会社 < http://www.gmo.jp/ >
(東証第一部 証券コード:9449)
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長熊谷 正寿
事業内容
■WEBインフラ・EC事業
■インターネットメディア事業
資本金12億7,683万円
TOP